団体案内 about us

 風薫るさわやかな季節となりました。皆様方におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。また、平素より青少年の健全育成に向けた活動にご尽力いただいておりますことに深く感謝申し上げます。

 さて、昨年、本市民会議は設立から40年を迎えることができました。昨年11月には設立40周年記念大会を400名に迫る市民のご列席をいただき、無事盛大に執り行うことができました。これもひとえに、この場にご列席されている皆様をはじめ、多くの市民の皆様のご理解とご協力のお陰であると深く感謝いたしております。改めて、この場を借りまして御礼申し上げます。

 さて、これまで、「大人が変われば子どもも変わる~小郡の子どもは小郡で守り育てよう」というテーマで、市民の皆様のご協力の下、青少年の心を豊かに育てる大人の運動の輪を大きく広げてまいりました。

 近年、国際化・情報化の進展、少子化、核家族化など、我が国の経済社会の急激な変化を受け、子どもたちを取り巻く状況は大きく変化しております。中でも、人々の価値観や生活様式が多様化する一方で、社会の傾向としては、人間関係の希薄化、地域社会のコミュニティー意識の衰退などの状況が見られると指摘されております。

 このような社会の状況は、地域社会などにおける子どもの育ちを巡る環境や家庭における親の子育て環境にも変化を与えており、その影響を受け、子どもたちを取り巻く環境も、いじめや虐待、ヤングケアラー、貧困問題、スマートフォンなどの普及によるSNS依存や有害情報の氾濫など、様々な課題に直面しております。

 本市民会議におきましては、このような諸課題に向き合い、少しでもその解決の一助になればと、昨年度から新規事業の実施も視野に入れ事業計画を立てるとともに、それらの内容の充実も図りながら取組を進めてまいりました。おかげさまで、昨年度も、計画した諸事業をほぼ完了することができました。具体的には令和5年度小郡市青少年育成市民会議『活動報告書』をご覧になってください。

 最後になりますが、本市民会議の諸事業をさらに充実させ、本市の青少年の健全育成を図っていくためには、皆様お一人お一人のご協力、ご理解が必要になります。財政厳しい中、行政区や個人、企業、団体の皆様からいただいている心温まる賛助金につきましても、感謝の気持ちでいっぱいでございます。皆様には今後とも大変ご負担をおかけするかと思いますが、ご寛容いただければ幸いでございます。

 今年度からは、新たなテーマ「伸びよう、伸ばそう青少年 どの子もわが子と同じ愛の手を~小郡の子どもは小郡で守り育てよう~」をかかげ、青少年の心を豊かに育てる運動の輪を広げてまいります。

 今後とも、皆様と共に、地域に根差した青少年育成活動を進めてまいりますので、温かい
ご支援とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

令和6年5月
小郡市青少年育成市民会議会長 工藤正則

団体案内

小郡市青少年育成市民会議は、以下の結成大会決議文の精神に則り、学校、地域、家庭が一体となり、「大人が変われば子どもも変わる〜小郡の子どもは小郡で守り育てよう」というテーマで、市民参加による青少年健全育成を積極的に推進している団体です。

「結成大会決議文:1983年7月10日」
青少年が心身ともに健康に育ち、情操豊かな社会人に育つことは、全市民の願いであり、あわせて青少年の健全育成、非行防止に尽力することが、地域住民の務めです。

1.ふるさとを愛する豊かな心をもつ青少年にそだてよう

2.他人の子どももほめて叱って愛情をもって伸ばそう

3.あいさつは心のふれあう第一歩、進んでオアシス運動を実践しよう

4.青少年の手本となるよう行動しよう

5.小さな親切運動を実践しよう

(昭和63年1月30日 小郡市青少年育成市民大会)

団体案内

小郡市青少年育成市民会議 規約

昭和58年7月10日施行
令和2年5月11日一部改正

(名称)
第1条 この会は、小郡市青少年育成市民会議(以下「会議」)という。
(目的)
第2条 この会議は、青少年問題のもつ重要性にかんがみ広く市民の総意を結集し、青少年の健全な育成及び非行防止を図ることを目的とする。
(事業)
第3条 この会議は、前条の目的を達成するために次の事業を行う。
(1) 地域社会をあげて青少年の健全育成を推進する気風の醸成
(2) 青少年がその誇りと責任について自覚を高めるための活動
(3) 健全な青少年団体及びグループ活動の育成と青少年がこれに参加することを奨励するための活動
(4) 青少年のための施設の効果的な利用を図るための活動
(5) 家庭、学校、地域等の連携を密接にするための活動
(6) 健全な家庭づくりを推進するための活動
(7) 青少年の非行防止、早期発見、社会環境の浄化を図るための活動
(8) その他、この会議の目的を達成するための事業
(組織)
第4条 この会議は、第2条に賛同する個人、団体及び関係機関をもって組織する。
(賛助金)
第5条 この会議の賛助金は、次のとおりとする。
(1)  個人賛助金 年額1口   100円
(2)  団体賛助金 年額1口 2,000円
(代議員)
第6条 この会議の代議員は、団体及び関係機関より選出された代表者で構成する。
(代議員の任期)
第7条 代議員の任期は1年とする。但し、再任を妨げない。なお、欠員を生じた場合の補欠代議員の任期は、前任者の残任期間とする。
(機関)
第8条 この会議に次の機関を置く。
(1) 総会
(2) 理事会
(3) 指導員会
(総会)
第9条 総会は代議員をもって構成する。
2 総会は、会長が招集する。
3 総会に議長をおき、次の事項を決議する。
(1) 事業計画及び予算の承認に関すること。
(2) 事業報告及び決算の承認に関すること。
(3) 規約の改廃に関すること。
(4) 役員の承認に関すること。
(5) その他理事会において必要と認めた事項に関すること。
4 総会の議事は、出席者の過半数の同意を得て同数のときは議長の決する所による。
(理事会)
第10条 理事会は、会長・副会長及び理事をもって構成し、企画運営に関することを掌理する。
(指導員会)
第11条 指導員会は、校区協働のまちづくり協議会(以下「校区まち協」という)より選出された指導員で構成し、校区まち協との連絡調整にあたるものとする。なお、職務については、別途定めるものとする。
2 指導員は校区まち協選出の理事を兼務する。
(連携・協力)
第12条 この会議は、校区まち協並びに青少年育成に関する機関及び団体と連携・協力して、青少年の健全育成にかかる諸問題の解決に取り組むものとする。
(役員)
第13条 この会議に、次の役員を置く。
(1) 会長  1名
(2) 副会長 3名
(3) 理事 33名以内
(4) 監事   2名
(役員の職務)
第14条 この会議の役員の任務は、次のとおりとする。
(1) 会長は、この会議の業務を統轄し、この会議を代表する。
(2) 副会長は、会長を補佐し、会長事故あるときはその職務を代行する。そのほか、この会議の運営にあたる。
(3) 理事は、規約第10条に定めるところによりその職務を行う。
(4) 監事は、この会議の会計処理を監査する。
(役員の選任)
第15条 この会議の役員の選任は次のとおりとする。
(1) 会長・副会長及び監事は、理事会において選出し、総会で承認する。
(2) 理事は、団体・関係機関の代表及び見識を有する者より選出し、総会で承認する。
(役員の任期)
第16条 役員の任期は、1年とする。
2 補欠による役員の任期は、前任者の残任期間とする。
3 再任を妨げない。
(専門部会)
第17条 この会議に専門部会をおくことができる。
(顧問)
第18条 この会議に顧問をおくことができる。顧問は会長が委嘱し、この会議の運営に関し意見を述べることができる。
(事務局)
第19条 この会議の事務を処理するため、事務局を会長の指示する所に置き、事務局に次の者を置く。
(1) 事務局長 1名
(2) 事務局員 1名
2 事務局長は、会長が任免する。
3 事務局長は、この会の日常の業務を掌握すると共に運営にあたる。
4 事務局員は、この会の会計及び事務を処理する。
(経費・会計年度)
第20条 この会議の経費は、賛助金及び助成金、その他の収入をもってあてる。
2 会計年度は、毎年4月1日より始まり翌年3月31日に終わる。
(雑則)
第21条 この規約に定めるもののほか必要な事項は、理事会の議決を経て会長が定める。

附 則
この規約は、昭和58年7月10日から施行する。
附 則
この規約は、平成2年6月2日から施行する。
附 則
この規約は、平成8年5月11日から施行する。
附 則
この規約は、平成16年5月22日から施行する。
附 則
この規約は、平成17年5月14日から施行する。
附 則
この規約は、平成18年5月13日から施行する。
附 則
この規約は、平成26年5月10日から施行する。
附 則
この規約は、平成27年5月9日から施行する。
附 則
この規約は、平成29年5月21日から施行する。
附 則
この規約は、令和元年5月12日から施行する。
附 則
この規約は、令和2年5月11日から施行する。

名称小郡市青少年育成市民会議
会長工藤 正則
住所〒838-0198
福岡県小郡市小郡255-1 小郡市役所北別館 子ども育成課内
TEL 070-2371-1184
設立年月日昭和58年7月10日
青少年育成運動のシンボルマーク
青少年育成運動のシンボルマーク

青少年育成運動のシンボルマークは、次代の日本を背負って立つ青少年が健全に育つことを願って、(社)青少年育成国民会議が昭和41年に制定したものです。
中の赤は、若者の情熱を象徴しています。またグリーンは、若々しい麦の穂で、これが両脇から寄り添って、地域社会、ひいては日本の社会を支えていることを示しています。

※画像をクリックするとPDFが表示されます。
令和6年度 役員名簿
令和6年度 役員名簿

小郡市青少年育成市民会議では、未来を担う小郡の子どもたちが心豊かに健やかに成長できるよう、市民の皆さまとともに、青少年の団体活動や社会参加を促し、健全な環境づくりを行ってまいりました。

主な事業として、例年、

  • 花いっぱい運動
  • 夏季・冬季ジュニア研修会
  • 指導者育成研修・親子体験活動
  • おごおりっ子からのメッセージ
  • ボランティア推進活動
  • 筑後北地区研修大会
  • 子ども安心安全見守り活動
  • 広報活動

を実施しています。これらの事業を実施するためには、皆さまがたのご理解とご協力が不可欠です。
賛助金のご支援をお待ちしております。

賛助金は、小郡市青少年育成市民会議の下記の口座に納入していただくか、市役所にご用件がある場合など、ご都合がよければ、小郡市青少年育成市民会議事務局(市役所北別館)に、ご持参ください。
ご持参やお振込みでは不都合な場合は、市民会議事務局にご連絡ください。いただきに伺います。

賛助金

個人1口 100円
団体1口 2,000円

賛助金 振込口座

西日本シティ銀行 小郡支店(普通預金)1477389
小郡市青少年育成市民会議 会長 工藤 正則
(オゴオリシセイショウネンイクセイシミンカイギ カイチョウ クドウ マサノリ)

お問い合わせ先

小郡市青少年育成市民会議事務局
電話:070-2371-1184

© 小郡市青少年育成市民会議.